sidewalkcafe blog

日々是好日

コメント返信

こんな辺鄙なブログによくぞいらっしゃいました。
まあどうぞごゆるりと
せっかくなのでコメントお返ししておきますね。

国旗とか国家とか

【教育問題 安倍の民主=日教組批判は的外れ、旗を掲げて歌を強制すれば愛国というものではなかろう】

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200410280332.html
国旗・国歌「強制でないのが望ましい」天皇陛下園遊会

天皇陛下は28日の園遊会の席上、東京都教育委員を務める棋士米長邦雄さん(61)から「日本中の学校で国旗を掲げ、国歌を斉唱させることが私の仕事でございます」と話しかけられた際、「やはり、強制になるということではないことが望ましい」と述べた。

米長さんは「もうもちろんそう、本当に素晴らしいお言葉をいただき、ありがとうございました」と答えた。

まあ強制は良くないよねえ、何事も。
不起立不斉唱を強制してる日教組が言えたきりじゃないですが。

http://blogos.com/article/34019/
君が代斉唱を強制する不敬な人びと

これを読んだ瞬間、私はこの和泉高校の校長、あるいはその友人であるという大阪市長は、いったいぜんたいなんという不敬な連中なのだろうと目が点になり、頭がクラクラした。
その理由は他でもない。今上天皇が冒頭に掲げた通り、君が代の斉唱は強制しないことが望ましいと表明されているからである。

私はもうこのブログでは再三再四表明している通り、今上天皇を心より敬愛し、尊敬している者である。
その今上天皇が、望ましくないとおっしゃられていることを強制するということは、すなわち不敬であり、反天皇行為である。
今上天皇主義者である私は、これを断じて許すことはできない。

天皇陛下は政治的に中立です。
なので強制しろとも拒否しろともおおせになられない。
それを拡大解釈して不敬だとか言われるのは天皇陛下の政治利用に他なりません。
あくまで自発的に国旗国家に敬意を払うのが愛国心というものですね。
みなさん一緒に国旗国家を敬いましょう。


天皇陛下を政治的に利用してはならないのはなぜかおわかりでしょうか?
昭和天皇が政治的な関与をしたのは公式に2回だけです。
まあ、このブログを常日頃から見ていらっしゃればおわかりになると思いますが。
ちなみに現在、不敬罪という罪状はありません。

国防とか原発とか?

【国防 自民政権下で竹島を要塞化され、原発安全神話で福島の国土を失ったのに愛国者気取りの安倍】

http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/242906319407964160
続き。竹島、福田政権の時にヘリポートを作られた。弱腰外交は自民党政権から。日韓の交換公文で紛争は外交的手段で解決するとされ、日本は勧告に遠慮してきた。自民党こそ、韓国の実効支配をすすめてきた。民主党政権竹島に言及しているが、自民党政権橋本元総理を例外として言及がなかった。

政府は毎年、竹島不法占拠に関する非難勧告を行ってますね。
でなければ国際司法上、自国の領土である正当性を主張できません。
ちなみに、韓国大統領が竹島に上陸したのは初めてだそうです。流石は民主党外交の成果ですね。


さて、弱腰外交と仰られますが強気の外交とは何でしょうか。
強気とは武力行使の事を言います。
北朝鮮が強気の外交、と言われるのは軍事行動を示威してるからですね。
日本は武力的外交を放棄してますから、勧告とかそういったものに終始してしまうんです。
もし武力によって領土を奪還せよ、という論調だとしたら全面的に支持します。


あと原発の事はどうなんですか?
リンクコピペだけでなく、自分の言葉で仰ってください。

麻生元首相と野田現首相

【決断 解散の決断をした野田、国民に堂々と解散を宣言して決断できなかった前政権麻生】

http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20081009/1223550935
文藝春秋」で臨時国会冒頭解散を宣言していた麻生太郎

麻生首相が月刊誌「文芸春秋11月号」に手記を寄せ、民主党の小沢代表に対し、次期衆院選で政権の座をかけて戦おうと呼びかけていることが9日分かった。

この中で、首相は「私は決断した。野党は政局優先の姿勢だ。国会の冒頭、堂々と私と自民党の政策を小沢代表にぶつけ、その賛否をただしたうえで国民に信を問おうと思う」と述べ、自らの手で衆院解散・総選挙に踏み切る考えを表明している。

これは、臨時国会の冒頭解散を宣言しているとしか読めない文章だ。

元記事を見ないと何とも言えませんが
おそらくミスリードだと思います。
「国会の冒頭」という言葉は「政策を小沢代表にぶつけ」という言葉にかかっており「国民に信を問う」時期は名言されてません。
これは当時、麻生元首相の発言とも一致しています。
マスコミが都合の良い解釈をして、そこで訂正したら発言がブレたなどと言ってた時ですね。
その頃から比べると、まっとうな政策批判ができる昨今のマスコミはマシになったんでしょうか。


次に政治判断とは何かについてですが、解散しないことも政治的判断です。
リーマンショックの影響から抜けきってませんでしたから、予算が決まってから解散となった訳ですね。
まさか、国会で採択された予算を凍結するとは思ってもみませんでしたが。
これは法律違反になるんじゃないですかねえ。
国会で決まった法案を国会審議を経ず拒否する権利は内閣にないはずです。


さて、野田さんです。
「近いうち」と明言してから半年後の解散になりました。
何か急用があったんですかね・・・。とんと思い当たりませんが。
第三局を見極め、解散時期は良かったと思いますけど遅すぎた気もします。
肉親の不正受給が発覚しそうだから解散した、という見方もありますしね。
個人的には輿石さんの、老人ホーム集団投票誘導とか酷いと思いますけど。

マニフェスト(笑)

マニフェスト 民主は大風呂敷だったが、自民前政権は超大風呂敷で民主以下】

http://utsuroinokumo.blog123.fc2.com/page-1.html
小泉政権は、郵政民営化さえすれば、「年金や医療」が良くなり、「景気」も回復し、「赤字国債」も解消され、「地方経済」が立ち直り、「戦略的外交」が推進され、「安全保障」も確立されるという誇大広告そのものの怪しいパンフレット↓を作りましたが、「郵政民営化」にそのような効能がはたしてあったのでしょうか。

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-8355.html
http://uekusak.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/08/01/2005.jpg
財源だけでなく具体策もない自民マニフェスト

問題は内容だ。
自民党民主党マニフェストについて、財源が示されていないと騒いでいたので、自民党マニフェストでどれだけ明確に財源が示されているのかと期待していたが、目が点になるマニフェスト発表になった。

郵政民営化」を実行すると、

a.少子・高齢化の下でも年金・医療など社会保障の充実を可能に
b.雇用と消費を刺激して民間主導の景気回復を
c.こどもたちの世代に負担を残さず安心で安全な社会を維持
d.三位一体の改革で地方経済の立て直し
e.戦略的外交の推進 安全保障の確立

が実現すると書かれている。その後の日本経済を見て、この公約が守られたと考える国民は皆無だ。幼児教育無償化も4年前のマニフェストに盛り込まれたが実施されていない。

これは前回の衆院選の争点ですかね?
リンク先見たら、いきなりエコポイントが槍玉に挙げられてて笑ってしまいました。
エコポイントは民主党も効果が高いとして継続、しかも終了後に再度施行してましたよね。
見る目がないといいますか、何なんですかねえ。そりゃ批判だけしてれば楽ですけど。
そういえば子供手当ては財源も無く半額支給、後に廃案でした。
あれ、何の話でしたっけ?財源?


個人的には小泉政権は支持しますが、小泉改革はあまり支持してませんです。
郵政改革とは何だったのか、端的に言うとあれは「小さな政府」を目指したものでした。
支出を減らすという事だったんですが、デフレ不況下でやるもんじゃなかった。
当時からデフレスパイラルという言葉が使われてましたけれども、デフレ下でやることは「大きな政府」を目指すことです。
これは基本です。学校の教科書にも載ってましたね。アメリカのニューディール政策が有名ですが元は日本の高橋是清の案らしいですよ。
その反省を活かし、今度の安倍さんの公約にはそういう内容が盛り込まれています。
小泉改革を否定するのであれば、「大きい政府」を目指す安部新政府公約を支持するべきです。
安倍さんを否定するのではれば、小泉改革は肯定しなければなりません。
でなければ都合の良いダブルススタンダードと言えましょう。

安倍総裁への反論

【経済政策 民主は現実的に、安倍自民は「輪転機をくるくる回して、無制限にお札を刷る」】

http://wandara.net/blog/blog.php?key=44314
「輪転機をくるくる回して、無制限にお札を刷る」/安倍自民党総裁の「経済は任せて!」/ハイパーインフレ年金生活を直撃か

友人と昼食を共にしたが、話は自ずから、いまの政局に。
年金暮らしの友人は、自民党の安部普三総裁の経済政策はハイパーインフレにつながる、と危機感を募らせていた。
 
「輪転機をくるくる回して、無制限にお札を刷る」(17日、山口市で)
建設国債は日銀に全部買ってもらう」(17日、熊本市で)

確かに、こんな人が首相になったら、財政規律など吹っ飛んでしまう。
私も友人と同意見だ。

津波になすすべもなく、世界中に原発放射能をばらまいたり、長い不況のトンネルに経済を導いたり…この半世紀のほとんどを政権党として国の舵取りをしてきた自民党による積年の無能無策の結果であって、民主党がわずか3年間で、その尻拭いを出来なかったからと言って責めるのはお門違いだ。

先の安倍政権は、2006年(平成18年)9月26日の内閣発足直後から、複数の閣僚による不適切発言と「政治とカネ」の問題、杜撰な実態が発覚した年金記録問題、小泉改革負の遺産といわれる格差社会の深刻化の問題などが噴出し続けた。
翌2007年(平成19年)7月29日の第21回参議院議員通常選挙で、有権者の審判が下った。
政権与党の自民党公明党は共に歴史的惨敗を喫した。
中でも自民党は、党創立以来守り続けてきた参議院第一党の座を民主党に奪われた。
このため、自公政権参議院においては少数与党として「ねじれ国会」への対応を迫られ、結局、安倍氏は政権を投げ出した。

どうみても、いまの日本を覆う困難な状況に適切に対応できる人材とは思えないのだが…。
 
ほんの数年前のことなのに、日本人の物忘れも、ここに極まれり。

最近の世論調査の結果を見て、そんな感想を抱いた。

マスコミのミスリードここに極まれり。という感じですか。
インフレターゲットを設定してるのですから、当然それ以上になると引き締めます。
過去にインフレターゲットを設定してハイパーインフレになった国はありません。
そもそもハイパーインフレとは月5割、年率で言うと1300%のインフレです。
ジンバブエやドイツのパピエルマルクの時とは状況が違います。


建設国債引受は日経の誤報ですね。
本人からも後日否定されてますし、発言の証拠として動画もありますね。
最近のマスコミはまた安倍総裁が怖いんでしょうか、明らかな誤報が目立ちます。
先の政権では発言しか揚げ足をとるところがないクリーンな政権でした、対して民主政権は・・・?
年金問題もありました、あれは民主党の支持母体で社保庁の労組である自治労が関与してた、と選挙後に告白してましたね。選挙前に言えよ。
マスコミと言えば、発言を180度捻じ曲げた報道もありました。
なんなんでしょうかねアレ?反省とかしないんでしょうか。
そういえば問題起こしまくってる朝ズバも全然放送停止とかなりませんし、自分には甘いですよねえ。

国土強靭化計画

http://blog.livedoor.jp/nnnhhhkkk/archives/65770034.html
日本経済をボロボロにする人々 国土強靭化計画200兆円の安倍自民党の乱心

土建屋へのバラマキが大好きで仕方がない自民党が出してきた国土狂人化計画にあっけにとられた人は多いことだろう。この国土狂人化計画という狂人が考えるバラマキ額は、なんと200兆円だ。災害に強い日本だの何だのと綺麗事を並べているが、結局はバラマキに使われる。原発被害を除く東日本大震災の被害額は多めに見積もっても6兆円なのに、なぜか復興予算は23兆円に膨らまされて、少なくとも最初の5年で19兆円ばら撒かれてしまうことになる。6兆円以下の被害なのに、こんなに予算を膨らまされて増税されるのでは、官僚にとっては国民など何でも命令を聞く奴隷だとでも思っているとしか思えない。
国土狂人化計画も似たようなもので、命を守るだの災害に強い国にするだのという理由で、必要もない道路やら林道やら農道やらを作ることは想像に難しくはない。この道路や橋がないと、災害が起きた時に救急車が通れずに災害救助ができない。だから道路や橋やトンネルが必要なんだ。このように理由なんてなんだっていい。災害救助用のヘリコプターでは駄目なのかと言いたくもなるが、そういう理屈は通用しない。目的は金額ありきの土木事業でばら撒くこと。それがすべてだ。そこに理論も何も存在はしない。

バラマキの定義をハッキリして欲しいですね。
子供手当て等の現金支給がばら撒きだと思うのですが、公共事業がバラマキ?
じゃあ津波対策の防波堤や宅地高地化作業等の土木事業はバラマキだから止めないといけないんでしょうか?
ちなみに子供手当ての乗数効果(経済効果)は0.4で、公共事業は1年目で1.1ほどだそうです。
投資対象として効果が高いので選ばれてる訳ですね。
1以下ならやる意味が無いとおっしゃってたのは菅前首相でした。(ここ笑う所です)


命を守ると言えば、トンネル崩落事件がありました。
バブル期に建設したインフラが丁度30年ぐらい経ちまして、メンテナンスの時期に入ってます。
そういった必要な事業をしていくことも大切だと思いますが如何でしょうか。
これは夏ごろから言ってましたが、不幸にも先に事故が起こってしまい対策が急がれます。
早急な公共投資が望まれますね。


上にも書きましたが、国土強靭化計画を否定するのであれば小泉改革に賛成なんですよね?
どっちなんでしょうか、「大きい政府」か「小さい政府」。
まあ、今がデフレ不況下という事を考えれば答えは見えてますけど。
ちなみに公共事業と言っても箱物や土建ばかりじゃないようです。
これも勉強ですね。