sidewalkcafe blog

日々是好日

年賀状の賀詞

年賀状に書く「迎春」とか「謹賀新年」みたいな定型文を賀詞というんだけど
「謹賀新年」はもう秋田
という訳で珍しい賀詞を集めてみた
(2014/11/7更新)
修正箇所→http://sidewalkcafe.hatenablog.com/entry/2014/11/07/180802

[asin:B00OPE9W56:detail]

四文字の賀詞

目上の人に送るには「恭」「謹」「敬」などの文字が入った四文字の賀詞が良いらしい
※意味は適当(五十音順)

賀詞 読み 意味
一陽来復 いちようらいふく 新年が来る、または悪い事が去り幸運に向かうこと。
(幸福をお祈りします)
生龍活虎 うりゅうかつこ 生気に満ち活気にあふれているさま。
(健康とご活躍をお祈りしています)
永寿嘉福 えいじゅかふく 長寿と幸運をお祈り申し上げます。
栄耀栄華 えいようえいか 華やかに栄えることをお祈り申し上げます。
 ※驕り高ぶるという意味もあるので注意
延寿万歳 えんじゅばんざい 長寿をお祝い申し上げます。
延年益寿 えんねんえきじゅ 長寿を願いお祝い申し上げます。
旺光韶景 おうこうしょうけい 盛んに美しい光がさしこめるのどかな春の景色。
(新春のお祝いを申し上げます)
鶴寿千歳 かくじゅせんざい 千年生きる鶴のように長生きをお祈りします。
佳景瑩春 かけいえいしゅん うつくしくあざやかな春の風景。
(新春のお祝いを申し上げます)
嘉祥陽春 かしょうようしゅん 美しくあたたかな春をお喜び申し上げます。
熈光豊楽 きこうほうらく 光のひろまりはゆたかにうきうきさせる。
(新年のお祝いを申し上げます)
熈祥煌春 きしょうこうしゅん きらきら光る春を大いによろこぶ。
(新春のお祝いを申し上げます)
気新光照 きしんこうしょう 春になると空気が新鮮になり陽射しも明るさを増す。
(新春のお祝いを申し上げます)
恭賀新歳 きょうがしんさい 新年を丁重にお祝い申し上げます。
恭賀新春 きょうがしんしゅん 恭しく新春のお喜びを申し上げます。
恭賀新正 きょうがしんせい 恭しく新たな正月をお祝い申し上げます。
恭賀新年 きょうがしんねん 恭しく新年のお喜びを申し上げます。
恭頌新禧 きょうしょうしんき 恭しく新年の喜びをお讃え申し上げます。
謹賀新春 きんがしんしゅん 謹んで新春のお喜びを申し上げます。
謹賀新年 きんがしんねん 謹んで新年のお喜びを申し上げます。
慶雲昌光 けいうんしょうこう めでたき雲にさかんな日の光。(幸福をお祈りします)
慶賀光春 けいがこうしゅん かがやかしい新春のお喜びを申し上げます。
慶禧萬福 けいきまんふく めでたいこと、幸せなこと、良いことが多くあるよう
お願り致します。
敬寿歳旦 けいじゅさいたん 元日の朝を迎えお祝い申し上げ幸運をお祈り奉ります。
敬寿瑞春 けいじゅずいしゅん 恭しく目出度い春をお祝い申し上げ幸運をお祈り奉ります。
迎春万歳 げいしゅんばんざい 新年を迎えお喜び申し上げます。
寿祥佳春 けいしょうかしゅん 美しい春を喜び、幸福をお祈り申し上げます。
敬頌新禧 けいしょうしんき 恭しく新年の喜びをお讃え申し上げ奉ります。
慶祥麗春 けいしょうれいしゅん うるわしい春の到来を大いにお慶び申し上げます。
献寿歳旦 けんじゅさいたん 元日の朝を迎えお祝い申し上げ幸運をお届け致します。
光風動春 こうふうどうしゅん 光と風が、新しい春を運んでくる。
(新春のお祝いを申し上げます)
春光楽楽 しゅんこうらくらく 春の光はうきうきして楽しい。
(新春のお祝いを申し上げます)
春風献上 しゅんぷうけんじょう 新春の風をお届け致します。
(新年のお祝いを申し上げます)
春風発物 しゅんぷうはつぶつ 春の穏やかで暖かい風が、この世のすべての物を成長させる。
(新春のお祝いを申し上げます)
春和景明 しゅんわけいめい 春は気候が和らぎ景色も明るい。
(新春のお祝いを申し上げます)
頌佳青陽 しょうかせいよう よき春の光り(初春)をおたたえ申し上げます。
祥風嘉氣 しょうふうかき めでたい風にめでたいしるし。(幸福をお祈りします)
祥風吉雨 しょうふうきちう めでたい風にめでたい雨。(幸福をお祈りします)
祥風慶雲 しょうふうけいうん めでたい風にめでたい雲。(幸福をお祈りします)
祥風晃朗 しょうふうこうろう めでたい風があきらかなさま。(幸福をお祈りします)
祥風時雨 しょうふうしぐれ 縁起の良い風の雨。(幸福をお祈りします)
笑門来福 しょうもんらいふく 笑う門には福来る。
(笑顔でいられるよう幸福をお祈りします)
新春僥嬉 しんしゅんぎょうき 新しき春、このさいわいをたのしむ。
(新春のお祝いを申し上げます)
新春萬福 しんしゅんばんぷく 新しい年に幸福の多いことをお祈り致します。
新春来福 しんしゅんらいふく 新しい春に福が来る事をお祈り申し上げます。
人和年豊 じんわねんぽう 平和と豊かな年であるようお祈り申し上げます。
瑞気集門 ずいきしゅうもん めでたい気が家の門に集まってくるようお願り致します。
(幸福をお祈りします)
瑞光祥春 ずいこうしょうしゅん めでたい光が訪れる春をお喜び申し上げます。
瑞祥新春 ずいしょうしんしゅん 新年を喜び吉兆をお届け致します。
瑞祥芳楽 ずいしょうほうらく かんばしい音色に大いによろこぶ。
瑞色含春 ずいしょくがんしゅん めでたい兆しが春の気配を含んでいる。
(新春のお祝いを申し上げます)
草木萌動 そうもくほうどう 草や木が芽生え始める。
(新しい春をお祝いします)
鳥歌花舞 ちょうかかぶ 鳥鳴き花咲く春の形容にいう。美しい春の情。
長生未央 ちょうせいみおう 長生きして家が尽きること無きようお祈り申し上げます。
長生無極 ちょうせいむきょく いつまでも長生きするようお祈り申し上げます。
長楽萬年 ちょうらくまんねん 楽しいことが久しく限りなく続くことをお祈り申し上げます。
長楽未央 ちょうらくみおう 楽しみが尽きることがなきようお祈り申し上げます。
長楽無極 ちょうらくむきょく いつまでも幸せが続くようお祈り申し上げます。
年豊人楽 ねんぽうじんらく みのり豊かで楽しい年になるようお祈り申し上げます。
萬古清風 ばんこせいふう 大昔から変わることのない清らかな風格。
萬物光輝 ばんぶつこうき 春の訪れとともにあらゆるものが生き生きとする。
すべてのものが輝く。
富貴安楽 ふうきあんらく 財運に恵まれ 安らかで楽しいこと。
(繁栄と幸福をお祈りします)
芳春凱喜 ほうしゅんがいき 芳しい春を迎え、心もやわらぎ喜ぶ。
(新春のお祝いを申し上げます)
鳳鳴朝陽 ほうめいちょうよう 元旦に鳳凰が朝日に向かって鳴くと
その年は縁起がよいとされている。
冥冥之志 めいめいのこころざし 人知れず熱心に努力するさま。努力は必ず実る。
有志竟成 ゆうしきょうせい 志を曲げずかたくなに努力すれば必ず実る。
陽光彩雲 ようこうさいうん 吉兆の日の光。
龍騰虎躍 りゅうとうこやく 龍が飛び立ち、虎が躍り上がる。
沸きかえるような活気に満ちていること。
龍騰鳳鳴 りゅうとうほうめい 龍騰虎躍に同じ。
龍飛鳳舞 りゅうひほうぶ 龍が飛び鳳が舞う。おめでたい。
龍鳳呈祥 りゅうほうていしょう 龍や鳳はめでたいことの象徴。おめでたい。
麟鳳亀龍 りんほうきりゅう 太平の世になると現れる霊獣、麒麟鳳凰・亀・龍。めでたいもの。
麗雅懿春 れいがいしゅん 鮮やかにして奥ゆかしく麗しい春をお喜び申し上げます。
麗煌韶春 れいこうしょうしゅん うつくしくかがやくうららかな春をお慶び申し上げます。
麗春澄陽 れいしゅんちょうよう うるわしい春にすんだ日の光。
(新春のお祝いを申し上げます)

二文字の賀詞

四文字の略語にあたる。友人や部下の人に宛てて。
※意味は以下略

  • 迎春 春(新年)を迎える
  • 新春 新しい春(新年)
  • 頌春 春(新年)を讃える
  • 初春 新しい年、年の初め
  • 賀春 春を祝う
  • 慶春 春(新年)を喜んで祝う
  • 喜春 春(新年)を喜ぶ
  • 寿春 春(新年)を祝う
  • 献春 春をたてまつる
  • 昌春 春盛ん
  • 芳春 春かおる
  • 賀正 正月を祝う
  • 年賀 新年を祝う
  • 慶賀 喜び祝う
  • 慶福 めでたいこと
  • 慶祝 喜び祝う
  • 寿安 安らかであることを祝う
  • 祥鳳 めでたい事が起きる前触れ、きざし
  • 永寧 安らか、おだやかであることが長く続くさま
  • 景福 大きな幸い
  • 逢福 幸福に巡り逢う
  • 和楽 互いにうちとけて楽しむ
  • 萬福 多くの幸福
  • 幸慶 幸せを喜んで祝う
  • 吉祥 めでたいきざし、吉兆
  • 平安 安らかなさま、平穏無事
  • 祥雲 めでたいきざしの雲、吉兆
  • 栄耀 大いに栄えてはぶりのよいこと

文章の賀詞

「新年あけまして〜」という言葉は二重の意味になるので避けられてるけど
正しいとする意見もあるみたいで、好きにすれば?w

  • あけましておめでとうございます
  • 新年おめでとうございます
  • 新年あけましておめでとうございます
  • 新春のお慶びを申し上げます
  • 新年の御祝詞を申し上げます
  • 謹んで初春のお慶びを申し上げます
  • 謹んで年頭の御祝詞を申し上げます
  • 幸(ちはや)ふる年の麗らかな元旦をお祝い申し上げます (ちはやふる年=この上ない(繁栄の)年)

日付について

「○○年 正月」というような日付を年賀状に書いたりするけど
気を付けたいのがその意味

  • 元旦 元日の朝、1月1日の午前中
  • 元日 1月1日
  • 正月 主に三が日(1月1日〜3日)、若しくは7日頃迄。また松の内(15日)までとする場合もある。

「元日」と書く場合には1月1日中に、「元旦」なら1日の午前中に年賀状が届かないとまずいことに(別にそこまでこだわらんでも良いけどw)
とりあえず「正月」って書いとけば問題ない!w


おしゃれ年賀状 (宝島MOOK)